日々の工夫

気晴らし日記

箱根駅伝 成功のメソッド

箱根駅伝 成功のメソッド 今年の箱根駅伝は、青学の完全優勝で幕を閉じた。これで箱根3連覇。さらに今シーズンは出雲駅伝、全日本大学駅伝と合わせて3冠制覇なので、原晋監督が10年かけて手がけてきた「勝つチーム作り」が真に花開いたといってもいいかもし…

メリル・ストリープのスピーチ

一聴の価値あり。 我が国で最も尊敬される座に就こうとするその人物が、障害をもつリポーターの真似をした瞬間のことです。 特権、権力、抵抗する能力において彼がはるかに勝っている相手に対してです。心打ち砕かれる思いがしました。 その光景がまだ頭から…

瞑想

なんだかんだ言っても 去年の自分を支えてくれたのは 毎朝5分習慣化した瞑想であったことは 間違いない。

巣鴨駅前の魚公にて

道端で鯛を焼く。 あまりに美味しそうで 思わず買いそうになった。

どこでもドアより現実的

世界の軍事費をすべて教育と貧困の解消に回せたら、どんな効果があるやろう。どこでもドアよりは現実的な仮定じゃない(^^)?

トニー滝谷

村上春樹の短編では 「トニー滝谷」が好きだ。 アメリカの古着屋で買った Tシャツにローマ字でプリントされていた Tony Takitani から想像を膨らませて 書いたというのを「雑記集」を読んで 初めて知った。 小説家の想像力ってやはり並みじゃないですね。 …

目標

最近、朝に夕に走り始めた。 iPhoneのアプリで走った距離が分かる。12月に入って22キロ走ってる。 月間100キロ走れるようになったら、ハーフに出よう。出来れば春ごろ。 その倍くらい走れるようになったらフルに挑戦する。出来れば秋ごろ。 2017年の目標はフ…

脳はテレビの受信機なので

脳は「テレビの受信機」のようなものでそれ自体が歌ったりドラマを制作したりするわけではない。制作者は我々の「思い」なんです。と科学者の村上和雄さんはいう。 ではその「思い」は脳で作られているんじゃないのと反論したくなるけれど本題は「テレビの受…

脳はテレビの受信機

脳はテレビの受信機のようなもので、それ自体が歌ったりドラマを制作したりするわけではない。制作者は、我々の「思い」なんです。

カメラがほしい

カメラがほしい。 ここ数日カメラのことばっかり考えている。

ええことあった

昨日は仕事で色んな人に声をかけてもらった。 いい情報を発信するといい情報がもらえる。 2点間の緯度経度からその直線距離を測ることが出来るというメーリングリストへの発信がなかなかの反響を呼んだのだ。 その前日の「汎用データ」の発表から始まり、少…

意思決定プロセスあってこそ

収集した情報の分析は 優れた意思決定プロセスがあってこそ 生きてくる。

日記を書いておくこと

一人暮らしのさびしさと気楽さにようやく慣れて来た。身悶えするような人恋しさや退屈な感じに苦しむことから脱却したとでも言おうか。落ち着いたというか、いたって平静というか、もしかしたら鈍ってるのかも知れないが、半年めにしてようやく辛くなくなっ…